-
2018.05.19
壁掛け用エアコン洗浄ホッパーⅡ
絶大な人気の【サニテック壁掛け用エアコン洗浄ホッパー】ですが、2018年1月に2つの機能性が追加装備となり、Ⅱ型として登場デス!
改良点はホッパー外側に壁への汚水垂れを吸収するためのタオルを固定できるマジックテープを装備したことと、
脱着式のホッパー吊り下げ固定用ゴムバンドJフックを、セッティング中に外れないようジャンパーホックに変更したことの2点となります。
ジャンパーホック採用により、壁との隙間が2センチ未満の場合でもエアコン洗浄ホッパーをクロスなどの壁材を傷つけずにセッティングできる様になりました。 -
2018.05.19
即効性のあるアナログマーケティング
皆様方はポスティングの集客効果が希薄であることはご存知だと思いいますが、
もう一度ポスティングを見直してみるのはいかがでしょうか?
不動産屋の売却物件募集のチラシでヒントを得たのですが、
地域限定(該当マンションや何町目のみ等)、訪問日時限定での限定ポスティングです。
1件の予定客がある場合、さほど遠くない場所なら前もってその近隣にポスティングしておけば、クリーニングのご用命があればラッキーです。
日本には今なお、豆腐屋のラッパ効果ってのが存在します。(笑)
ついでがあるのなら、「うちも頼んでおこう」という心理が少なからず働く人が居るんです。
また無差別ポスティングのように淡い期待をずっと持ち続けることもなく、さっぱりできます。
地域限定・日程限定ってのは業者側の勝手なのですが、めんどくさがり屋の方や、焦り症の方には効果的なアプローチなんです。
隣の芝は青い症候群に掛かると、同業者のテリトリーや遠方がおいしく見えてしまいますが、
近所のマンションで依頼があればガソリン代は節約できるし移動時間を大幅に節約することが出来ます。
動かざる事岩のごとし(笑)
出来ることなら、上り下りの大変な3階建ての案件よりも、体力消耗の少ない作業が平行移動で行えるマンションの方が魅力的です。
限定集客は、体の負担提言・移動コストの負担提言・マーケティングコストの負担軽減の3拍子揃ったマーケティングだというお話です。 -
2018.05.14
エアコン内部のカビの話
皆さん、ホームページの文言や現場でのお客さんとの会話の中で、カビの恐怖(喘息になる等)の話を良くなさっているかと思います。
施工業者側からすれば絶好のネタなのですが、
何も知らない主婦のお客さん、特に小さな子供のいてるお客さんにとっては過剰な恐怖心を抱く基になりかねません。せっかく喜んで貰って完結したいエアコンクンリーニングなのに、【エアコンを使うことで、部屋中にカビが散らばってしまった人体に有害な家】という恐怖感を植えてしまっては本末転倒であります。
カビは有害なものもありますが、今現在健康でお住まいになられているなら、エアコンクリーニング後はエアコンのカビが原因で病気にかかることもないだろうし、そのお客さんファミリーにはそもそも家カビに対する耐性がある家族なんです。耐性の無い人なら今頃病院のベッドです。(^_^;)
カビはエアコンの中で発生したのではなく生活空間のどこにでも点在しています。
その胞子がエアコンの気流により育成・増殖するのに好条件の室内機に集約されて増殖しているのです。
逆を言うと、カビの胞子は室内機以外の場所では育成しにくい環境であるともいえます。
問題は量的に度を超えないようにしなければ、人間の体内の抗体にも限界が有るということだけなのです。世の中には滅菌・殺菌・除菌に抗菌それらをまとめて消毒などの言葉が飛び交っています。(Wikipedia参照)
しかし、その【程度】の話になると、ぎりぎりアウトかセーフのしのぎ合いな感じは否めません。
また過度な消毒が人間の抵抗力を低下させる原因になっているという説もあります。今回このような内容を書いたのも、いろいろなQ&Aサイトにおいて、エアコンクリーニング後にそのエアコンが放出してしまった家カビについて、過敏に感じてい方が多く見られたからです。
後始末のできないセールス用情報は考えものです。
本当の健康生活のためにも、菌の毒性よりも人間の持つ病原に対する耐性・免疫力を下げないように暮らすための日々の掃除をアドバイスされてはいかがでしょうか? -
2018.05.12
室外機のクリーニングについて
エアコンクリーニングに於ける室外機クリーニングに関する見解、
いろいろな見解がございます(汗笑)
その色々な見解の中で、大きく2つの【立場】の見解で考えるのですが、
1つは顧客本位、もう一つは施工業者本位の立場です。
前者でよくあるのが、室外機のアルミフィンがきれいな場合に親切心で、「クリーニングに費用かけるのはもったいないと思います」や「全然きれいなので、クリーニングによって室外機の性能は室内機のクリーニングの様に劇的にかわることは無いです」という感じの説明です。
ここで大事なのは、まずお客さんが室外機のクリーニングを希望したか否か。
顧客本位で対応するのなら、お客さんがクリーニングを希望している理由を知ることからスタートするのが良いでしょう。
施工者側の勝手な価値観や親切心は仇となることもあります。
クリーニングっていうサービスは「気持ち」の満足度をみたすことが大変重要です。
決してお客さんはコストの抑制だけに重点を置いているわけではありません。
顧客本位でコミュニケーションを展開するのなら、価値観の押しつけではなく、「聴く」というサービスに重点を置くのが良いように感じます。
※面白いことにお金持ちの豪邸でお客さんに「室外機もクリーニングしておいて欲しいざます。」と言われたら、汚れてなくとも黙ってクリーニングしますよね(笑)基本的に人間ってのは自分本位な生き物です(爆)
次に施工業者本位(商売本位)の場合、よく業者同士で突っ込まれるのが、内機と外機のセットクリーニングです。
必要ないものを押し売りすることは悪いことだ!と考える方も多いです。(汗)
ランチで定食サービスだけを展開しているお店に来てライス無しできます?って聞いても価格は安くなることはほぼ無いですよね?(ご飯少なめってのはよく有りますけど)施工業者は選ばれた側の立場なので、自ら柔軟な対応を積極セールスする必要はありません。価格もそうですが、サービスメニューの構成は施工業者次第です。
同時クリーニングすることは施工業者として、アラカルトサービスを展開している施工業者さんより客単価UPで商売出来るので「商売人の義務」である利益の追求をしっかり行っていることとなり、褒められるべきことです。
他の施工業者をチラ見することなく、自身を持ってサービスを広報していくべきだと思います。
セット販売というのは「物」ではなく「事」のサービスであり、その室外機がキレイであろうが汚れてようが、定食価格でまとめてクリーニングしてもらえる方が都合が良いお客さんも結構多いと感じます。
例を挙げると、スロップシンクが無いマンションにお住まいのお客さんは自分で掃除しようにも、段取りだけで相当手間がかかり、汚れていなくとも業者に来てもらっている時にクリーニングしてもらう方が都合が良いのです。
顧客満足は施工業者が考えるより真反対の方向に有ることもしばしばです。
とりとめの無い文章で申し訳ございません。
-
2018.05.11
受注継続を途切れさせないために
そろそろエアコンクリーニングのシーズンが開幕となります。
ハウスクリーニングを生業となされていると、どうしても近所の方を紹介してもらったり、親族の方を紹介してもらったりと家庭組織に偏りがちになってしまいます。
もし紹介してもらうのが依頼主の旦那さんが働く会社だったり、奥さんのパート先の会社だったり、ちょっと大きめの組織だったらどうでしょう?
会社組織や習い事等のテーマグループを紹介していただいたら、一度でたくさんの見込み客にアプローチ出来るとは思いませんか?
しかもそうすることで、単価の大きい業務用エアコンに近づける可能性がアップします。
「当店は家庭用壁掛けエアコンのクリーニングは得意ですが、業務用パッケージエアコンのクリーニングはもっと得意です。」
この言葉でお客さんはどう感じるでしょう?
自宅のエアコンクリーニングで満足していただいたお客さんは、満足の流布をしたいはずなので、もっと得意なら紹介しても恥をかくリスクは少ないので、近所の仲良し奥さん以外にも、勤め先などでのエアコンクリーニングも紹介しやすくなるのでは無いでしょうか?
まずは1度お試しください。
-
2018.01.30
アルミフィンクリーナー(エアコン洗浄剤)の希釈倍率について
フロアメンテナンス用のパッドでは「このパッドは何平米使用できますか?」という常套句が有るように、
エアコンクリーニング用の洗剤についても「何倍希釈で使うんですか?」という質問が常に飛び交っています。
殆どのエアコン洗浄剤には苛性ソーダが含まれているので、高濃度では人体とエアコン機材、洗浄機やホースなどに危害が及びます。また、畳にこぼしてしまうと赤黄色に変色してしまうので取扱には大変注意が必要です。
洗剤が効果的に汚れに作用するには濃度と量のバランスが大事になってきます。
通常10倍希釈と説明書きにある場合は、その通りの希釈率で使用してみて、慣れてきたら自分の作業ペース(洗剤放置時間)に合った希釈倍率を選定していくことが良いでしょう。
基本的には高濃度に寄せるのではなく、薄い希釈にスライドさせていくことをおすすめします。
汚れの厚みが有るときは高濃度の洗剤をたっぷり噴霧し、終わり次第噴霧した順に効果を確認しながら低圧ですすぎ洗いをしていくのが熱交換器の薬剤による溶解を最小限にとどめたクリーニングとなるでしょう。
汚れが薄いときは前処理として水を噴霧してから適度な低濃度の洗剤を均一に噴霧しじっくりと洗剤の反応効果が終わるまで待ち、高圧ですすぎ洗いするのがよいでしょう。
洗剤であれ前処理水であれすすぎ水であれ、量が多いほうが汚れをたくさん機材から運び出してくれるので、エアコンクリーニングの完成度が上がります。
低圧洗浄と高圧洗浄の違いは洗剤汚水のすすぎによる跳ね返りを考慮した選定であり、アルミフィンの隙間に汚れの詰まりがない場合は高圧でもすすぎ水が貫通し汚水の跳ね返りが少ないという理論に基づいたオペレーションになります。
圧が高けりゃ早くキレイになるってものでも無いので、身を守るためにも低い圧でエアコンクリーニングの時間的・質的完成度を高めるのがベストだと感じております。
-
2017.12.07
エアコンクリーニングの集客は最低ランディングページだけでも作るべし
くらしのマーケット、ボロ儲けですね(笑)羨ましいです(^_^;)
エアコンクリーニングの集客には大層な内容のホームページは必要ありません。
わかりやすい社名と受注用電話番号、そして価格レンジと記訪問地域、スケジュールカレンダーが載された1枚モノのホームページ(ランディングページ)があればいいのです。そして集客ポータルサイトにはそのポータルサイト専用の予約可能日を設定して集客すればいいだけです。
多くのクリーニング希望者は集客ポータルサイトだけでは不安になり、その業者のWEBサイトが存在するのかを確認します。
そこで、自社自力集客のお客様用に空き日を公開しておくだけでクリーニング希望のお客様は希望の施工日が空いていれば問い合わせメールや電話にコールするでしょう。
コレはホテルの予約システムと同じで、じゃらんなどの予約サイトでは満室でも直接予約の場合は空き部屋が用意されているのと同じです。ポータルサイトはやりようによっては自社の無料宣伝媒体としての使い方もできるのです。
弊社では今後、ランディングページのみの作成・管理、リスティング広告の運営代行の事業も展開予定です。まずはホームページ用のドメインをわかりやすい屋号で取得!
例えば弊社のいち事業部である【カーシート洗浄ドットコム】やくらしのマーケットでランキング1位の【仙台エアコンレンジャーα】様のような、そのままな屋号です。(笑)顔写真はお客様の立場になって考えてみると、ある意味身構えてしまう情報でもあり、怖いですよね。
キャラクターなどを考えて前出しし、ソフトインパクトでファーストアプローチ!
顔写真は補填情報化するのが効果的です。
美人のお姉さんなら前出し必須間違い無しなのですが・・・汗ブランディング戦略は相場より高額なサービス価格を正当化させ、お客様には不安と違和感のない情報として格付けしてくれます。
【エアコン洗ジャー】っての空いてそうですけど・・・(笑)
-
2017.12.07
エアコンクリーニングの金魚の糞的集客方法
皆さん、グーグルアドワーズ広告の「ディスプレイネットワーク」のイメージ広告キャンペーンというのをご存じでしょうか?
アメブロやその他の有名サイトの広告掲示部分に四角窓や長形バナー画像で表示されているのがソレです。目立ちますよね(・o・)
自社サイトがキーワード検索で上位に上がってこなくとも、そして他のエアコンクリーニング関連広告と混じることなく表示させる方法として、市レベルで地域を絞った広告表示が出来る方法があります。
しかもエアコンクリーニングの業者を探しているお客さんに集中的に見せることが出来る方法です。それは、「くらしのマーケット」というお掃除関連の業者探しのポータルサイトの存在だけを利用して、そこのサイトを見た人にだけ後追いしてその後のブログサイト等の閲覧ページの広告欄に自社のイメージ広告を掲示させ見せることが出来るシステムがGoogleアドワーズには存在します。
「エアコンクリーニング」という検索キーワードでは地名地域を混ぜて検索しても必ず「くらしのマーケット」が上位3位までにはランクインしていますので、業者探しのお客さんがこのサイトを閲覧する可能性は極めて高いので、この方法はかなり有効になると考えられます。
エアコンクリーニングのシーズン中だけでもGoogleアドワーズに広告掲載してみるのも効果的だと思います。
-
2017.12.07
インターネット検索マーケティング
エアコンクリーニングやハウスクリーニングなどの施工サービス業などの地域性のあるビジネスの場合、SEO対策を施し検索上位に表示されるようになったとしても、その手で集客できるお客さんは「目的」がハッキリしているお客さんに限られています。
殆どの業者さんたちは「目的」にターゲットを絞ってサイトを構築されていると思われますが、実は「原因」にターゲットを絞ってサイト構築することも集客には効果的です。
エアコンクリーニングの場合、「エラー」「点検」などのキーワードを放り込んで、お客さんが困っている状態にある時点からアプローチをかけます。
お客さんが「修理が必要」なのか「買替え」時なのか、「クリーニング」でなんとかなるのか?と悩んでいる時のアドバイスはプロの言葉を聞きたいですよね。
しかしこの「原因」は多岐にわたりますので時間かけてSEO対策するよりもずっと簡単にお客さんにアプローチをかけるためにネット広告が有効になってきます。
ちなみに「エアコン」「エラー」の2キーワードでの検索ではクリーニング業者さんのサイトは1ページ目には出てきません。(笑) -
2017.12.07
個人経営の店舗のエアコンクリーニング
このお話はフィクションです。
私:「作業が終了しました。これで臭いもなく清々しい冷気がでますよ!」
客:「ありがとう!うわっ、ホンマや全然違うわ。しかも外装も新品みたいや。」
私:「もし水漏れなどの不具合ありましたら遠慮なくお電話ください、すぐにかけつけますので!」
客:「ありがとう!また誰か知り合いでクリーニングしそうな人居てたら紹介するわな。」
私:「よろしくお願いいたします。」
三日後・・・
チリリ~ン、チリリ~ン(電話のベルの音)
私:「ハイ、○○空調です。」
客:「こないだエアコンクリーニングしてもらったんやけど、うちの店の床掃除頼んでる業者が言ってたんやけど、エアコンクリーニングに¥〇〇〇〇〇は高すぎで、そこの業者なら¥△○○○○で出来るって言うんや。なんか気分がスッキリしないから、おたくの価格どうにかならんの??」
私:「お客様、私の作業の後は気分が良かったんですよね? 作業結果にも問題はないんですよね?? お客様の気分を害した張本人は私とお客様の価値観の合致を、施工金額の安い高いという次元の低い数値的な価値観だけで揺るがそうとした掃除屋さんの方だと思うのですが・・・。」
客:「・・・」
私:「もし、つらい思いを金額で解消したいのでしたらご提示いただいた金額には及ばないですが、何とかさせていただきます。 もしお客様が金額との決別で気分を取り戻したいとお考えでしたら床掃除の新しいご縁をご紹介させていただきますが、どうでしょうか??」
END